Requires a javascript capable browser.

ガイソー豊橋店/豊川店

ガイソーブログ

屋根の下葺材「ルーフィング」とは?ルーフィングにも寿命が!

2023.12.01
 こんにちは!
ガイソー豊橋店榑林です。
今回は塗装屋さんが教えてくれない、屋根のルーフィングの重要性とその寿命についてお伝えしたいと思います。
 
 
 
・屋根のルーフィングとは?
ルーフィングは雨漏り対策に欠かせない下葺材で、屋根の防水はルーフィングにかかっているといっても過言ではありません。屋根葺き替え工事で使用されるルーフィングは、屋根材の下に敷く厚さ1mm程度の防水紙です。下葺材(したぶきざい)とも呼ばれ、屋根材で防ぎきれなかった雨水を屋根裏に侵入させないようにする役割があります。
カバー工法等で使用されるルーフィングは片面粘着ルーフィングです。
片面粘着ルーフィングの場合、粘着質になっているため既存の屋根材にしっかりと密着することにより防水性が高いのが特徴です。






 
・ルーフィングの役割
ルーフィングの主な役割は、雨漏り対策です。
屋根材は、雨水をスムーズに軒先へ排水することで屋根裏に雨水が浸入することを防ぐ役割を担っています。 しかし、もし屋根材がずれたり、破損した場合、雨水が屋根裏に浸入してしまうことがあります。ルーフィングには屋根材の表面で排水しきれずに裏側にまわった雨水を防水する役割があります。
 
具体的には、ルーフィングは以下の役割を果たします。
・屋根の2次防水(屋根材が1次防水)
・雨水の浸入を防ぐ
・屋根裏の湿気を防ぐ
 
ルーフィングの種類
ルーフィングには、大きく分けてアスファルトルーフィングと透湿防水ルーフィングがあります。
 
●アスファルトルーフィング
アスファルトを塗布したフェルト状のシート紙で、自己粘着性があり伸びや曲がりに強いのが特徴です。防水性や耐久性に優れ、コストも比較的安いため、多くの屋根で使用されています。
 
●透湿防水ルーフィング 透湿防水性フィルムと不織布を組み合わせた透湿性のある防水シートで、屋根面からの雨水の浸入を防ぎ、屋根裏の湿気を外に逃がす機能を備えてルーフィングです。
 
ルーフィングの選び方
長期間屋根を守るためには、耐久性や性能に優れたルーフィングがおすすめです。
屋根の葺き替え工事やカバー工事をお考えの方は、ルーフィングにもこだわって選びましょう。
葺き替えやカバー工法の見積書をもらったら、使用する屋根材も重要ですがルーフィングがどこのメーカーでどのランクの物を使用しているのかをしっかりと確認しましょう。
 
ガイソー豊橋店ではルーフィングは
田島ルーフィング  「PカラーEX+」
 

片面粘着ルーフィング 田島ルーフィング 「タディスセルフカバー」
を採用しております。
 
 
・ルーフィングの寿命
一般的にルーフィングの寿命は25年前後です。しかし屋根材の下に雨水が浸入していたり、屋根材が破損して紫外線に当たっていたりするとその寿命はもっと短くなってしまいます。
 



ルーフィングを交換するタイミングは「葺き替え」時です。 屋根塗装は屋根材のメンテナンスのため、ルーフィングは劣化した状態のままで交換できないので注意が必要です。
屋根塗装を繰り返し行っている場合は、ルーフィングの寿命の前に葺き替えやカバー工法による改修が必要です。
 
ルーフィングの耐久性や寿命は、ご自宅の寿命を左右する重要なポイントです。耐久性の高いルーフィングを選ぶことで、雨漏りのリスクを減らすことができます。
 
ルーフィングは、雨漏り対策に欠かせない下葺材です。普段目にすることがないため、劣化に気づきにくいですが、定期的な点検が重要です。 
※ルーフィングは一般的にメンテナンスが出来ないので、寿命がきたり破れた場合は交換です。
 
ガイソー豊橋店では塗装だけではなく、葺き替えやカバー工法のご提案もさせて頂いております。屋根や外壁のお悩み、ご相談はガイソー豊橋・豊川店に任せください。
 
≪お問い合わせ≫
フリーダイヤル
0120-215-010
受付 8:30~18:30
WEBからのお問い合わせはコチラ
 
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ガイソーブログ
> 屋根の下葺材「ルーフィング」とは?ルーフィングにも寿命が!