今回2回目の屋根メンテナンスをお願いしました。当初塗装でメンテナンスを検討していましたが、ドローン調査をして頂いたところ屋根にひび割れが多数あり今後も不安なため屋根カバー工事をお願いしました。
すっきりとした見た目で屋根がかっこよくなりとても満足しています。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > 豊橋市 塗装に不向きな屋根材はカバー工法がおすすめ!ニチハ 横暖ルーフで安心の屋根に!
施工事例
豊橋市 塗装に不向きな屋根材はカバー工法がおすすめ!ニチハ 横暖ルーフで安心の屋根に!
豊橋市 S様邸 屋根カバー工事




エリア | 愛知県豊橋市 |
---|---|
お客様 | S様邸 |
工事内容 | 屋根カバー工事 |
工期 | 14日 |
リフォーム費用 | お問い合わせ下さい |
仕様 | ニチハ 横暖ルーフαs |
築年数 | 20年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー豊橋店 |
日付 | 2022年04月02日 |
施工前後の写真をご紹介!
屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)




屋根カバー工事(横暖ルーフαs)





今回の屋根材はアーバニーでした。ノンアスベスト商材であるアーバニーはうろこ状になっており非常に割れやすく、歩行するだけでひび割れが発生してしまう屋根材です。
屋根塗装を行うとひび割れが増えてしまい今後の耐候性に不安が出てきてしまうので今回はニチハの「横暖ルーフαs」をご提案しました。
横暖ルーフは厚さ0.35㎜のガルバリウム鋼板を表面材に使用していて耐候年数も非常に長く安心して暮らせる屋根材です。
見た目もすっきりしてとてもスマートな屋根になりました。
屋根塗装を行うとひび割れが増えてしまい今後の耐候性に不安が出てきてしまうので今回はニチハの「横暖ルーフαs」をご提案しました。
横暖ルーフは厚さ0.35㎜のガルバリウム鋼板を表面材に使用していて耐候年数も非常に長く安心して暮らせる屋根材です。
見た目もすっきりしてとてもスマートな屋根になりました。