Requires a javascript capable browser.

ガイソー豊橋店/豊川店

ガイソーブログ

軒先漆喰のメンテナンス メンテナンスのサインを見落としていませんか?

2023.06.13
 目次

1・軒先漆喰とは

2・軒先漆喰の重要性

3・板金軒先面戸でメンテナンスフリー

 

こんにちは! ガイソー豊橋店榑林です。

 

ガイソー豊橋店は「豊橋市・豊川市・新城市・田原市」の皆様のお住まい・建物の外まわりに関するメンテナンスを承っている屋根外壁リフォーム専門店です。

今回は軒先漆喰のメンテナンスや劣化症状についてお伝えしたいと思います。

 

1・軒先漆喰とは

軒先漆喰は軒先瓦の下に施工されている漆喰のことで別名「雀口」と呼ばれています。

軒先漆喰の役割は、瓦の隙間を埋めて瓦の下にある葺き土が流れ出てしまうことをふせいでくれています。

しかし、施工後 10 年程度経過すると軒先漆喰に細かなヒビや亀裂が生じてきます。

最終的には漆喰が落ちてしまい葺き土が丸見えになってしまうこともあります。





 

2・軒先漆喰の重要性

軒先の漆喰が葺き土を抑えてくれていますがその他にも重要な役割があります。

瓦の下は暖かく外敵から守られた環境なので、軒先漆喰が剥がれたわずかな隙間から小動物やスズメ・コウモリなどが侵入し巣を作ってしまうなど、鳥害が多数報告されています。

別名では「雀口(すずめぐち)」とも呼ばれます。

巣が作られてしまうと、様々なトラブルや不具合が発生します。

・糞尿が蓄積し屋根の下地材が腐食する

・糞尿のウィルスや細菌・寄生虫により不衛生な環境になってしまう

・小動物などの死骸が腐食しウィルスや細菌・寄生虫により不衛生な環境になってしまう

・小動物の糞尿やワラなどが蓄積し雨樋の排水不良を引き起こす

・軒先面戸欠損部周辺の瓦や地面に小動物の糞尿が付着し汚れてしまう





 

このような状態になってしまうと人体への健康被害やご自宅の寿命も大幅に縮めてしまう可能性があるため、軒先面戸の欠損を確認したら早めにメンテナンスを検討しましょう。

 

3・板金面戸でメンテナンスフリー

では軒先漆喰が取れてしまったらどのようにメンテナンスを行ったら良いのか。

おすすめメンテナンス方法

 

・漆喰の上塗り

既存漆喰のひび割れ部分を漆喰で補修する方法

 

・軒先板金面戸取り付け

既存漆喰の上から加工された板金を取り付ける方法

上記の2プランが一般的です。

 

漆喰で補修する場合は再度ひび割れや欠損の可能性もあるため 10 年前後で再びメンテナンスを行わなければなりません。古い漆喰を撤去しラス網を取り付けた後に漆喰を施工すれば 10 年以上綺麗な状態を維持できることもあります。



 

漆喰の場合、再度メンテナンスの必要があることから、ガイソー豊橋店では板金面戸をおすすめしております。

板金面戸は板金でできており、ビス留め施工をいたします。

それにより劣化などで落ちてしまうこともありません。



 

軒先漆喰は、軒下の地面に漆喰が落ちていたらまず確認してみてください。目視で確認できる箇所もあるためご自身で発見でき、すぐに依頼が可能です。

軒先漆喰や棟の漆喰は外壁メンテナンスを行う際に足場を利用できるので同時施工をおすすめしています。

ガイソー豊橋店では外壁塗装のみのお客様であっても屋根診断を行いメンテナンスが必要であればご提案も行っています。

屋根・外壁のお悩みやご相談はガイソー豊橋店・豊川店にお任せください。

 

お問い合わせ≫

フリーダイヤル

0120-215-010

受付 8301830

WEBからのお問い合わせはコチラ

www.gaiso-toyohashi.co/contact/

住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ガイソーブログ
> 軒先漆喰のメンテナンス メンテナンスのサインを見落としていませんか?