Requires a javascript capable browser.

ガイソー豊橋店/豊川店

ガイソーブログ

サイディング縦張り・横張りの違いとは?

2020.10.07
 目次
 
皆さんこんにちは!
ガイソー豊橋店の山内です。
 
外壁材として主流の窯業系サイディングですが、張り方に「縦張り」と「横張り」があるのをご存知でしょうか?
同じサイディングでも張り方一つでお住まいのイメージが変わります。
外壁カバー工法や外壁張替え工事をお考えの方はぜひご覧ください。
 
1.サイディングの「縦張り」「横張り」の違い
サイディングの「縦張り」「横張り」の大きな違いは、外壁内部の「胴縁」という下地の向きです。
現在外壁材は通気工法という通気層を確保する工法での施工が主流になっています。
(外壁通気工法についてはまた別記事でご紹介いたします!)
外壁通気工法では、防水紙の上に「胴縁」という18mmの木材の下地を取り付けることによって、柱と外壁材の間に通気層を設けます。
その胴縁の向きが、縦張りでは横向き、横張りでは縦向きになります。
「横張り」縦胴縁はこちら
 
「縦張り」横胴縁は、この逆だとお考え下さい。
 
外壁内部の通気性については、サイディングの「横張り」をオススメ致します。
「横張り」では胴縁が縦向きになるので、通気層が縦になります。
すると、空気は下から上へ流れ排気され、雨水は上から下へ流れて排出されます。
流れが遮られないので通気が機能しやすい構造となり、外壁材の劣化防止になります。
 
なお「縦張り」では、溝を設けた「通気溝胴縁」を取り付けると横胴縁が通気の妨げにならず、通気性も取りやすくなります。
 
2.同じサイディングでも全然違う!縦張り・横張り比較
数あるサイディングの中には、横張り縦張りどちらにも適用しているサイディングがあります。
今回ご紹介するのは
ケイミュー株式会社 エクセレージ・光セラ15 クレールウッド15です。
 
縦張りの施工事例はこちら
(引用元:ケイミュー株式会社HP:www.kmew.co.jp/jirei/jirei_shosai.jsp


 
 
木目調が強調され、ウッディでスレンダーな印象です。
 
横張りの施工事例はこちら
(引用元:ケイミュー株式会社HP:www.kmew.co.jp/jirei/jirei_shosai.jsp
 
ホワイトカラーの外壁となじむ柔らかい印象のアクセントになっています。
 
どちらも甲乙つけがたいですね!
お住まいの印象を大きく変えるサイディングは張り方でもこだわって頂きたいです。
 
豊橋市・豊川市でサイディングのことならガイソー豊橋店・豊川店まで
 
関連施工事例
豊橋市 はる一番外壁カバーで外観が明るくなり新築のように輝く!
 
豊川市 外壁カバー サイディングからガルバリウム鋼板の外壁に!長期メンテナンスフリーが魅力です!
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ガイソーブログ
> サイディング縦張り・横張りの違いとは?