Requires a javascript capable browser.

ガイソー豊橋店/豊川店

ガイソーブログ

現場施工ブログ カラーベストから軽量で高耐久な「ROOGA」に葺き替え

2024.12.27
 こんにちは!
ガイソー豊橋店の鬼木です。
 
今回は屋根の葺き替えの現場です。
カラーベストから自然災害に強く軽量で高耐久な屋根材でKMEWから販売されている「ROOGA」に葺き替えました。
 
 
①施工前
 
 
経年劣化が進行し塗膜の色褪せ・屋根材のひび割れ・欠けなどが発生していました。
 
 
②既設屋根材の撤去中
 
 
③ルーフィングを施工し、きずり(ルーフテープ)を取り付け
 
 
今回使用したルーフィングは田島ルーフィングの「PカラーEX+」です。
アスファルトルーフィング940に比べ、耐久性や釘穴シール性がさらに向上しており
低温時の高い柔軟性(耐折曲)と、高温下での優れたベタつき防止性を発揮します。
基材は原紙に加え合成繊維不織布を用いているため、引裂強度アップ もしています。
 
 
④きずり(ルーフテープ)の上に桟木を施工
 
 
きずり(ルーフテープ)の役割は、桟木をそのままルーフィングに打ち付けると隙間が無く雨水等が溜まってしまうのできずり(ルーフテープ)を取り付け隙間を作ることにより瓦裏に浸入した雨水等を軒先に流し排水する役割があります。
 
 
⑤ROOGA施工中
 
 
 
⑥差し棟雨仕舞中
 
 
今回隅棟は差棟仕様なので各箇所で雨が中に入っていかないようにルーフィングやシーラーなどを取り付けて納めていきます。
 
 
⑦施工完了
 
 
 
◎ROOGAには様々なメリットがあります。
 
1.軽量で地震に強い
陶器瓦の重量は42kg/㎡なのに対しROOGAは基材に数多くの気泡を設けている為20kg/㎡ととても軽量です。
 
2.台風による自然災害に強い
屋根の施工が対角2点留めなので強風でも飛散しにくく、耐衝撃性の強い屋根材なので飛散物でも瓦のように割れにくいので破片が飛び散り近隣への被害(二次被害)を抑止することができます。
 
3.豪雨に強い
屋根材のジョイント部分に高い防水提、水を逃がしやすい水切形状などROOGA独自の防水対策を何重にも施した形状設計で水漏れを最小限に防ぎます。
 
4.住まいを涼しく
ROOGAはカラーベストにはない本体の厚みや瓦下の空間によって屋根から室内に伝わる熱を遮り、真夏でも快適な住まいづくりをサポートします。
 
 
自然災害にとても強い屋根材となるので、災害に備えたい方にはオススメの屋根材です。
山本瓦工業株式会社はROOGAショップに認定されており豊富な施工事例のご紹介も出来ます。 
 
 
「豊橋市・豊川市・新城市・田原市」にお住まいの皆様に最適なメンテナンス方法のご提案をさせていただきます。
点検・メンテナンスをご検討されている方はガイソー豊橋・豊川店にお問い合わせください。
 
≪お問い合わせ≫
お客様専用ダイヤル 0120-215-010
受付 8:30~18:30
日曜休業
 
WEBからのお問い合わせはこちら↓
 
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ガイソーブログ
> 現場施工ブログ カラーベストから軽量で高耐久な「ROOGA」に葺き替え
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する